イリュージョニスト、惨敗
カールさんという良き理解者を得て、スーパーイリュージョニストとしての手応えを掴んだセイラン様。立て続けにライブショー会場「Brotherhood of Fine Fellows Hall」「Los Sueños Private Club」でのギグのチャンスを獲得しました!!

「Brotherhood~」でのギグの様子。評価は「Spellbinder」
カラ友が最前列で観てくれましたw

その翌日の「Los Sueños Private Club」
珍しくバックがマトモに見える!! 笑

脱出トリックを華麗にキメてクールな笑み
何このキラキラ感! 王子様か。

会場は大盛り上がりで箱芸のリクエスト
ギャラリーもセイラン・ザ・イリュージョニストの一挙手一投足から目が離せない!

両手を広げてクロージングの挨拶
ご本人も楽しくパフォーマンスできたようで、「Abracafabulous」の評価でした。
この日のショーが好評だったせいなのか、「Los Sueños Private Club」から火曜の夜、「Frying V Coffeehouse」から水曜の夜にレギュラーショーのオファーが入りました!!
おめでとうございますセイラン様!! 着実に大イリュージョニストへの階段を上がっています!
充実した気持ちで帰宅した深夜。
セイラン様宅の裏手の丘にオーロラが出現したので、急いで向かってもらうと…

ユニコーンいた!
ちょうど庭で育てているトマトを持っていたのであげてみたら、喜んでくれたようです。
ユニコーンは聖獣ですからね。きっとセイラン様のことはわかっているでしょう。
仲良くなれるといいですねー。

神秘的なスターライトショアの夜
地名のとおり、星空がホントに美しい浜辺の街です。

翌日からしばらく創作活動に入ったセイラン様。
何故か犯罪組織から「木の彫刻を3つ作ってくれ」という謎の依頼を受けて、作った一つ目がコレ。
こんなの届けて大丈夫でしょうかね???

この日の夜、満月でゾンビが出てましたが、数日前にガーデニングスペースのフェンスを張り替えたときにうっかりゲートのロックを忘れていたらしく、気づくと思いっきりゾンビに食われてました。
いくつか謎の種を植えてて成長中だったというのに…(涙)
ゾンビにやられたのは2回目です。次回こそは守り切ってやる。見てろー。

ストリートアートの研究もだいぶ進んで、そこそこ大きな作品が描けるようになってきました。

彫刻では初の「Masterpiece」(大傑作?)が完成!!!
このトピアリーのペンギンがそうなのですが、カワイイけどそこまでスゴイ感がないのはなぜw
もちろん本職の方も忘れてません!
ていうか、本職はアーティストのような気もしますが。

次回のレギュラーギグまでは時間があるので、Frying V Coffeehouse へ営業に行くもオーディション落ち
く~~~ このク〇BBA!!! と私なら罵ってしまいそうですが、セイラン様は飄々とチップ稼ぎw

セイラン様的に最近ブームの「モノ出し芸」
いろいろなモノが出ますが、これは Life Fruit(生命の果実)を出しているところ。
拾った記憶も育てた記憶もないので、これはフェイクですねw

そろそろシムフェストに出場しようと、会場の「Brotherhood of Fine Fellows Hall」で飛び入り参加をお願いしてみたところ、快諾してもらいました!
初めてのシムフェスト参加に、意気込んでステージへ上がったもののー

トラボルタ?
じゃなくて
ステージに何もないのはなんで
ちなみに前の出演者のステージはこんな感じ↓
プロップも大道具もライトもFXマシンもフルセットで全部出てる。

というか。
見覚えがあると思ったら、これってセイラン様が前回ここでギグやった時のセットまさにそのものじゃないかー!
セットした本人が使えないのはなぜー!!!?
…ここでふと気づきました。
シムフェストって、会場のデフォルトではなく、セーブしてある舞台セットが呼び出されるの?
いろいろ試したいと思って、敢えてセーブしてませんでしたが、実はそれがアダになってた?
セイラン様、次々と小技を繰り出して観客を沸かせてはいましたが、大技の箱芸が一切出来ないので、当然ながら優勝はできず。むぅー。
毎回プロップがヘンなのも、もしかするとコレが原因かも。
不具合だか仕様だか不明ですがw、そもそもts3は騙し騙しプレイするゲームなのでこのくらい全然おkですけどね!