イリュージョニスト、公園デビュー
今日のセイラン様は、図書館で執筆にとりかかっていらっしゃいます。

セイラン「インスピレーションは、カタチのない流れる雲のようなもの。その一瞬を切り取ろうだなんて、思い上がりもいいところさ」
新しい街でいろいろと刺激を受けたのか、「執筆したい」「絵を描きたい」「彫刻したい」と創作願望を次々と出されるセイラン様。さすがアーティスト。
どっちにしても、マジックの稼ぎだけだと心もとないので、しばらくは彫刻をガンガン売りまくって生計を立てていだたく作戦です。
…で、ひたすら創作に明け暮れること数日。
ある朝のこと。

セイラン「うわあああ誰このヒトーーー!??」
この人はRepo Man(女性だからWomanか)といって、請求書を払わずに放置するとやってくる強制取り立て屋です。
浮世離れした生活をしてたのはたった数日だし、請求書未払いだったのも一回ですが、現実はキビシイですねw
この時、何を取られるのかと思ってヒヤヒヤしてましたが(後ろに見える彫刻ステーションだと大打撃w)、結局何も取られなかった模様。そもそも請求書の金額も$86とかそんなモノだったので、取りすぎになるからでしょうか?
これからはきちんと請求書を払いましょう、セイラン様。
(うっかり忘れてたのは私です。すみませんw)
このところ雨続きで、屋外でのチップ稼ぎが思うようにできないセイラン様。執筆で楽しさ激減した後に、気分転換を兼ねてそのまま図書館でチップ稼ぎをすることにしたのですが…

せっかく見てくれた、しかもチップまで入れてくれた少年にそのしかめっ面はなんですwww
ああ、アレですか。自分としては不本意な出来だったのに、意外と喜んでくれたからブスっとしちゃったとか。

この後ギャラリーがちょっと増えました。
そのヒヨコはわざと? それとも失敗?

すっかり外が暗くなって、さらに増えたギャラリー
チップ稼ぎもだんだんと様になってきました。

翌日。
相変わらずビンボーっぽいシンプル過ぎるお部屋ですが、気に入っていただけてるようで何よりですw
この日は「Seilan the Illusionist」にとってビッグデイ。
公園での初ギグの日です!
ギグは夕方からなので、セイラン様はその前にコーヒーハウスへ。

願わくば明日のギグをここでやらせてもらおうと、オーディションを受けに来たのですが、あえなく撃沈。悔しいのでそのままチップ稼ぎすることに。
ここのオーナーさんは座って読書してるジュディさん。チャーミングなおばあちゃまですが、結構手厳しい。ここまでにも何回かオーディション受けてますが、なかなかやらせてもらえませんw

あっ、このおだんごヘアの方は図書館でセイラン様のパフォーマンスを見てくれたメラニーさんです。
向こうから手を振ってくれました。実はセイラン様のファンかもしれません!

そうこうしているうちに、「Seilan the Illusionist」の初ギグが開演しました!
土砂降りの雨+ステージセッティングがいろいろうまくいかずで大変残念な絵面となってますが、ようやく念願の初ギグが叶って、セイラン様いい表情!
雨は開始後弱まってはきたのですが…

寂しすぎるこの会場は何w
暗くてわかりづらいですが、舞台の向かって右側に、傘を差した興行主のモニカさんと、モニカさんとお話してる人がひとり。
せっかくの晴れ舞台なのに、誰ひとり見てないっていうw
(降るような星空はキレイだけど…)
しかしセイラン様は全く気にする様子も見せず。

ハト出し
めちゃ楽しそう

箱に観客(一人だけどw)を入れて剣で刺す「Swords of Destiny」
一度も練習してないのに無事成功させちゃう強運

そして最後にまたハトリリース
いいですね、この会心の笑顔!!
セイラン様、どうもこのハト芸がお気に入り、かつお得意みたいですw
荒天もあって観客はほとんどいませんでしたが、全体的に失敗も少なく、大トリックもキメたためか評価は上々だったようです!! (「Spellbinder」というムードレットがついてました。マジシャンが上々のパフォーマンスをした際につくっぽい)
記念すべき初ギグはまあまあ成功といっていいでしょう。おめでとうございます!

初ギグを終えたセイラン様、ほっとしたのか、お祭りアトラクションのリンゴ咥え大会にフラフラと誘引されるw
ていうか、皆さん。公園にいるならリンゴで遊んでないでセイラン様のパフォーマンス見に来てくださいよー。
さすがにあのガラガラっぷりは寂しいので、事前に「見に来てねー」って勧誘?営業?したいところです。