気まぐれスーパーイリュージョン – act 15

逆襲のイリュージョニスト

朝からキッチンでヴィエ様に捕獲されるランディ様

オリヴィエ「なんかゴミが溜まってるみたいんだよねー。ちょっと捨てておいてもらえない?」
ランディ「(え~、たまにはオリヴィエ様も手伝ってくださいよ…)」
オカンに怒られてる息子みたいでかわいかったです。ランディ様かわいくてついつい見ちゃう。

ところでこの邸宅、請求書がいくらになるかヒヤヒヤしてたのですが、ヴィエ様とランディ様が両方とも「No Bills Ever(請求書はもうおしまい)」の生涯報酬を持っていたのをすっかり忘れてました。以前のプレイで、元守護聖様として聖地から生活費の年金くらいは出るだろうと思って取得したものでした。
マスコンで外そうかと思いましたが、そういう理由なのでこのままいっちゃいます。が、セイラン様は退任後も聖地の世話になんかならないと思うのでとりません。

さて今日は木曜日。シムフェスト、そしてヴィエ様公園デビューの日です。
一気に駆け足ダイジェスト!

今回のシムフェスト会場はMick’s Karaoke。
セイラン様リベンジなるか! いざ参戦!!

また箱出てないしー

プロップは比較的マトモだというのに、箱とどっちかが必ず不具合って仕様なのか
ええい、仕方ない!! 昨日のように浮き芸とハトでなんとか頑張ってくださいセイラン様。

一方公園のヴィエ様は

お水で喉を潤してギグスタート
プロップはかわいいスイーツ系。女子のハートを鷲掴みしちゃいましょうー!!

で、どうしてこうなるw

ランディ様のサーカス、セイラン様の摩天楼、そしてヴィエ様のスイーツが全部まとめて一緒に出現
もはやマトモなステージの方が少ないっていうねw

セイラン様にもヴィエ様にも、ステキなステージでパフォーマンスしてもらいたいのにセッティング二連敗で、やる気をごっそり削がれてスクショがほとんどありませんw
ヴィエ様の初ギグは「In Tune」という評価でした。そこそこ良かったようです!
なんたってヴィエ様はギターLv10の元ロックスター。存在だけでアイドルです。

ギグ終了後は恒例のチップ稼ぎ
一人熱心に聞いてくれているのは、テック・ブロガーのアディソンさん
セイラン様のパフォーマンスも駆け出し時代からよく見てくれてる方ですね。いつも応援ありがとうございます!

夜遅くまで延々と続いていたシムフェストのほうは

セイラン様ついに優勝!!

今回また箱出なかったので、すっかりダメだと思って諦めてました。
大技一つもなしで、優勝しちゃうのスゴイです!! 本当におめでとうございます!!!

セイラン「ほらそこ! 僕が勝てるって思ってなかったかい? みんなの応援のおかげだよ。どうもありがとう!」
最近のセイラン様は、オーディエンスに向かってよく声をかけていらっしゃいます。

で、こちらの優勝トロフィーをいただきました!!
せっかくですから、リビングの一番目立つところに飾っておきましょう!
じーっと眺めてどうかされましたか?

お気に召しませんかそうですかw
まあ、造形的にはどうよって感じではありますが、優勝できて喜んでたじゃないですかw
きっとセイラン様のファンは、セイラン様以上に喜んでますから!

でも、パフォーマンスの内容には不満はありますよね。スーパーイリュージョニストとしてはやっぱり、華麗な技を連発して、他の追随を許さないぶっちぎりっぷりで優勝しないとですね。
またの機会を狙っていきましょう!!

今日は朝のゴミ騒ぎ以来、出番のなかったランディ様ですが、シムフェスト観戦したり、チップ稼ぎしたりしてました。隙あらばフェストに参加したかったですがレベル不足。
帰宅後、少しアクロバットの練習をしていただいたらガレージでこんな感じに。オリンピック出れそうw
元から結構筋肉質ではありましたけど、上腕とかメチャすごくないですか。アクロバットやってると必然的にそうなるのかしら。ものすごく筋力使いそうですもんね。

翌日金曜日
セイラン様には夕方から、先週なぜかすっ飛んでしまった「Hoi Polloi Event Center」でのギグのリベンジという大仕事があります。
「Master Magician」として、初の大箱でのライブショーです。気合入れていきます!

ヴィエ様は朝イチで病院訪問。

病気の子どもたちを元気づけてほしいとの依頼です。
ギャラ出ないそうですが、そういう活動は優先的にこなしましょう。ノブレス・オブリージュです。

病院訪問が終わって少々歌のお届け
「ロマンチックな歌」の成功パターン? この前のライト君はこれをヴィエ様にやってもらいたかったの??
うーん、それはちょっと絵面的にアレなので、失敗して良かったわw

ランディ様は売り込み営業@Flying V Coffeehouse
ダメ元で行ってあっさり合格。セイラン様があんなに苦労したのは何だったのー。
てかジュディさんランディ様大好きですよね。孫みたいなもんでしょうか。

ここで驚愕の状況に気づく

ステージに箱残ったまんまじゃん

セイラン様の水曜レギュラーギグのときのでしょうか。
これはこれで正しい状況なのかわかりません(多分違う)が、気にしても仕方ないので放っておきます。。。

そして、セイラン様のギグが行われるイベントセンターはこちら

こちらでは今回初ギグですけど、レギュラー枠で出演です。
さて、無事にステージセッティングできるのか!!!!

じゃん

うん… 100%思った通りにはなってないけど、箱もプロップも出てるしもういいです。
贅沢は言うまい。
ここだと、やっぱりサイバーな感じのプロップがよさそうですかねー。

箱芸も順調

浮き芸ではメラニーさんをご指名
こちらも大成功!

失敗もなかったし、会場も盛り上がったのですが、評価は「Spellbinder」でした。
何ですかね、この「テクニックは申し分ないのに、人々を熱狂させる何かが足りない」感はww
とりあえず無事にギグができたことは良かったですけど。

プロップがヘンなことが影響してるのかわかりませんが、焦らず芸に磨きをかけていくしかないです。

act 16 土曜日のイリュージョニスト へ →