公式サイトがオープンし、少しずつその内容が明らかになってきている「アンミナ」(実はあんまりこの呼び名好きじゃないんですけどもww)。しかし、物語の舞台「令梟の宇宙」については、まだすっかりナゾに包まれている状態で、その成り立ちも、これまで登場した宇宙との関係も、なぜ女王試験が行われるのかも今のところ全く不明です。
そもそもアンジェシリーズは、物語の設定自体が壮大なSFレベルwなので、舞台となる空間について正しく理解することは、ゲームを楽しむうえで全然関係ありません非常に重要です。ということで、現時点でこれまでに出てきている情報を整理し、令梟の宇宙のナゾに迫りたいと思います!
まず、新守護聖たちが司るサクリアの性質が「神鳥の宇宙」のそれと同じで、「聖獣の宇宙」とは異なるということが、ひとつの手がかりになりそうです。
| 神鳥、令梟 | サクリア | 聖獣 |
| 誇りを与える | 光 | 目覚めをもたらす |
| 安らぎをもたらす | 闇 | 眠りをもたらす |
| 勇気を運ぶ | 風 | 変化をもたらす |
| 優しさをもたらす | 水 | 涼やぎを与える |
| 強さを与える | 炎 | 熱さを与える |
| 豊かさをもたらす | 緑 | 生命を育む |
| 器用さをもたらす | 鋼 | 存在を創り出す |
| 美しさをもたらす | 夢 | 自由さを与える |
| 知恵を与える | 地 | 礎を守り抜く |
そのほか、公式サイトやツイッターの「守護聖に聞く」企画などで、これまでに出ている世界観に関する情報をまとめてみました。ゲーム雑誌などの媒体は見ていないので、私の勘違い/理解違い等もあるかもしれませんが。
- 令梟の宇宙は「若く不安定な宇宙」
- 令梟の宇宙内に、女王や守護聖についてほとんど知られていない「バース」という地域(あるいは惑星?)があり、新女王候補(主人公)と水の守護聖カナタの出身地
- 女王試験は「飛空都市」で行われるが、そこには「聖殿」、「王立研究院」、「森の湖」などがある
ユエツイッターより
- 神鳥の宇宙に行ったことがあり、女王や補佐官にも会ったことがある
- 「バース」にサクリアを普通に送っている
- 女王のことはいえない← 令梟の宇宙の現女王についての質問回答
- 中央星は「オウル」(って梟w)。「バース」は別の星系で、かなり遠い
- 聖獣の宇宙へは行ったことがなく、守護聖たちにも会ったことがない
- 先代の光の守護聖は素晴らしい方
- サクリアの司る性質が神鳥の宇宙と同じで、聖獣とは違うのはなぜか? → わからない、過去に理由があるのかもしれない
ヴァージルツイッターより
- 令梟の宇宙はそこそこ長い宇宙
- たくさん人が住んでおり、質問者もそのひとり←令梟の宇宙には人が住んでいるのか?という質問回答
- 3つの宇宙は別物という認識
- 自分にとって何度目の女王試験か→答えられない
シュリツイッターより
- 神鳥の女王試験で使用されたのと別の飛空都市か? → 答えられない
- どうやって聖獣の宇宙や守護聖たちのことを知ったか? → 神鳥の守護聖から聞いた
- 守護聖がいる場所の時間の流れは3つの宇宙で同じなのか?→違うと思うが、同じ時もあるのかも
その他守護聖たちについては、
- 在任期間が一番長いのはミランとフェリクスで、ほぼ同期
- 自分が守護聖になったのは10年くらい前(ユエ)
- シュリとロレンツォは同郷で、以前から知り合い
ということで、守護聖になってからかなりの時間が経っているメンバーもいるようです。
ここで世界観についての疑問を整理してみます。思い付き順。
- 令梟の宇宙とその守護聖
聖獣の宇宙のように新しく誕生した宇宙ではなく、「そこそこ長い」宇宙なので、守護聖も以前から存在しているし、現守護聖たちはそれぞれ先代と交代して異なった時期に着任している。
→ 疑問1: 先輩である先代守護聖たちがいたはずなのに、神鳥の守護聖たちが彼らのメンターとなっている理由は??
- 神鳥、聖獣、令梟の宇宙の関係
神鳥-令梟: サクリアが同質であることから、過去のどこかで神鳥の宇宙から令梟の宇宙が分化した? フクロウといえば「鳥」繋がりでもあるし?
→ 疑問2: 「兄弟」宇宙という表現が出てくるが、どのように関わっているのか?
聖獣-令梟: 現時点では関係がわかる情報なし。往来もないようなので、無関係なのかも。
- 疑問3: 令梟の宇宙の現女王は? なぜ女王試験が行われるか?
女王や試験についての情報が全くないので、現時点では不明。
- 疑問4: 飛空都市の構造が神鳥の宇宙とほぼ同じ理由は?
これは、もしかすると同じ飛空都市をリサイクルしてるんじゃないかと思ってみたり(笑)。だって、いくら「兄弟」宇宙っていったって、新しく飛空都市を作るならコピーみたいに作る必要ないしw でも、ルトゥールの世界線だと、あちこちにバックドアのある飛空都市なんてセキュリティ上危なっかしくて使えないか?!ww
世界観に関わってくるところは、おそらく、実際にゲームをプレイしてみないとわからない部分が多いかと思われます。引き続き、情報収集と研究を続けますw