Angelique Société -part 1

出世か、恋か――
神鳥、聖獣両宇宙の守護聖様総出演!!
ドキドキのオフィス生活が今始まる!

アンジェリーク ソシエテ ロゴ

アンジェの登場キャラ様と関係性をパクってリスペクトして妄想する新たな恋愛シミュレーション!! その名も「アンジェリーク ソシエテ」(ソシエテとは、おフランス語で「会社」「企業」)。

早速ゲームの紹介いってみよう!

「株式会社セレスティア」に新入社員として入社し、総務部に配属されたあなた。 個性豊かな社員たちに囲まれ、社会人として第一歩を踏み出しました。 職場の人間関係や、仕事上の困難、さらには世の中の不景気で会社の行く末に不安を感じたりしながらも、少しずつ成長していきます。 業務をこなすうち、魅力的な職場の先輩と恋が芽生えることも?! さあ、あなたが目指すのは出世、それとも幸せな結婚?

もうこの時点で突っ込みどころ満載というか

イヤな予感しかしない

バッドエンドは業績低迷によるリストラですかね・・・ハロワENDとか(遠い目)

ってことで、「こんなアンジェリークはイヤだ」としかいいようのない妄想スタート。バカバカしいので、どうしても他にやることがない時の暇つぶし以外はこの先おススメできませんw

まずは物語を彩るキャラクターの紹介から。

【キャラクター紹介】

第一営業部

部長ジュリアスコンプラ遵守で目標必達。超厳しい上司
主任オスカー部長の右腕。営業成績上位の常連
部員ランディ熱血新人営業マン。理想の先輩はオスカー

第二営業部

部長レオナードスローガンは打倒第一営業部
主任チャーリー別名「営業の天才」。オスカーの良きライバル
部員ユーイ元気な新人。実は巨大海運企業の跡取り(笑)

マーケティング部

部長クラヴィス何故このポジションにいるのかは謎
主任リュミエールメイン業務は部長のお守り
主任セイランクリエイティブ主任。気分屋であまり見かけない
バイトマルセル実質、この部署で働いている唯一の部員

開発部

部長ルヴァおっとり屋だが部下の信頼は厚い
主任エルンスト技術主任。仕事に生真面目な部署の主戦力
主任オリヴィエデザイン主任。個性的だが仕事は優秀
部員ゼフェルエンジニア。優秀だが好きな仕事しかしない

総務部

部長ヴィクトール実務能力に長け、頼りがいがあってデキる上司
部員メル面倒見がよく、社内のマスコット的存在

経理部

部長フランシス物腰柔らかそうに見えて冷徹なCFO。怖いw
部員ティムカ穏やかな性格で上司をサポート

【部署紹介】

営業部

ジュリアス率いる第一営業部と、業務拡大のため近年創設されたレオナード率いる第二営業部は、営業成績を激しく競い合う犬猿の仲。 きっちりと管理された営業プロセスにしたがって着実に売り上げを伸ばす第一営業部に対し、コネや接待、裏情報、違法スレスレの賄賂や裏取引使いまくりでガンガン成績を上げる第二営業部(笑)。

会社の顔ともいえる第一営業部のトップは当然ジュリアス。ジュリアスの部下といえば自動的にオスカー。 そして仕事にも恋にもエネルギー全開のイケメン先輩・オスカーに憧れる熱血新人営業のランディ。 全員ハマリ役かな。

対する第二営業部トップは同じく会社の顔としてレオナード。 そもそもジュリアスに対抗できるのはこの人しかいない。そして営業といえばやはりこの人、天性の営業マン、チャーリー。新人ポジションには元気が取り柄のユーイ。 図らずも営業部には同じサクリアの組み合わせが揃うことに。

しかし、このメンバーだと、トータルの戦力としては第二営業部のほうが強そう。 ビジネス的に言えば、経験豊富なレオナード&チャーリーが華麗なる人脈と世渡りスキルを駆使したら、ジュリアス&オスカーの無敵コンビでもさすがに敵わないような。メチャクチャ世間に疎いだろうし(笑)。でも、大手や歴史のある顧客には、やはり正統派で落ち着いた営業じゃないと相手にされないし、意外とバランスのとれた営業組織だったりして。

マーケティング部

通常、営業とマーケティングが仲が悪いのはお約束。 とくれば、部長にはクラヴィス以外あり得ません。 第二営業部にいたっては、マーケの存在すら無視しています 笑 クラヴィスの部下といえばリュミエール。怠惰な上司を公私共に細やかにサポートしています。 デザインやクリエイティブの担当はセイラン。 事実上、野放し状態の部署っぽいので、出社しなくてもアウトプットさえ出していれば余裕でオッケーそうです。 マルセルは学生インターンでマーケに配属されてますが、実際のところ、まったく仕事をしない部長、主な仕事は部長の世話焼きの主任、人嫌いのマイペースなデザイナーに囲まれて、実務は彼がひとりでこなしているという噂あり。

開発部

会社の収益の源泉ながら、営業、マーケの両方に翻弄されてしまいがちな開発部の部長には、やはり他の強力な部長陣と対抗できるルヴァをおいて他にいないでしょう。性格的には、彼は総務部とかの方が合っていそうですが、勝手に納期の前倒しを約束してくる営業やら、勝手に誇大広告を打ちまくるマーケと互角にやりあえる人材は彼のみです。 技術主任にはエルンスト、気鋭の新人エンジニアにはゼフェルはお約束。 オリヴィエはインダストリアルデザイン主任。それぞれが強烈な個性を持っていながらも、ルヴァ、オリヴィエという人間関係の潤滑油のようなメンバーのおかげで、部内は比較的平和に回っていそう。

総務部

設備や備品の管理をはじめ、組織運営上のこまごました業務をすべて請け負う総務部部長は、守護聖メンバーの中でも実務能力トップであろうヴィクトール。人当たりがよく誰からも好かれるメルも部員として適任。 この会社の中では、開発部と並んで平和そうな部署ですが、開発部は営業とマーケから攻撃されまくりなうえ、新人エンジニアがキレまくったり、技術主任がストレスで逃亡したり、デザイン主任が毎日パーティーしたりしそうなので、総務部のほうがずっと居心地良さそうかと思われます。

経理部

部署紹介の最後は経理部。会社の要、経理部長(CFO)はフランシス。 穏やかで物静かに見えますが、各部署の予算はすべて彼が管理しているので、実は彼には誰も頭が上がらない、恐ろしい存在。レオナードとは特に、ことあるごとに営業経費の精算で揉めており、二人がバトルしているところには誰も近寄れない。フランシスの部下として実務をこなすのはしっかり者のティムカ。 育ちがよく、誰に対しても礼儀正しく接する彼は、気苦労と謎の多い上司の良きサポート役。


・・・と、この辺で大分疲れましたが、せっかく設定を考えたので、ストーリーの序盤くらいまでいってみる!

>>ストーリー編へ