だいたい14K【アンミナ】

少しでも女王候補が増えてくれたらいいなーというのと、今後の展開のためにも売れてほしいなーとの思いでソフト販売ランキングチェーック!

まずはお約束のファミ通

期間販売本数/順位累計
5/17-2312,844 / 初登場7位12,844
5/24-301,662 / 28位14,506
5/31-6/6圏外(30位以下)??

祝!! 2週間続けてランクイン!

ちなみに5/31-6/6のランキング30位(「Minecraft Dungeons Hero Edition」)の販売本数は1,381本だったので、この週はそれ以下ということになりますが、2週間ランクインしてたのですからエライ!

累計を見るため「ゲーム売上定点観測」というサイト様を見に行きますと、6/12更新でアンミナの販売本数累計は前週のファミ通の数字「14,506」となっており、2021年のランキング「57位」でした。最近全然ゲームソフト買ってないので、どんなタイトルが売れてるのかも知らなかったのですが、今年の累計だと「モンハン」「桃鉄」「マリオ」の新作が現時点でトップ3。安定の鉄板シリーズ。

アンジェリークシリーズとしては、ファミ通の2020年7月24日の記事によれば総売り上げ85万本だそうです。ついでに「ルトゥール」はどうだったかというと、「電撃オンライン」2015年12月24日の記事で「10,250本」(Vita版のみ、初登場22位)となっています。この当時はPSPユーザーも相当数いたと思うので、PSP版も入れたらもっと多いはず。

さらに、他のネオロマ作品の発売日と販売本数をまとめていらっしゃる個人サイト様がありまして(明記は避けますが上記の「電撃オンライン」の情報をベースにされています)、それによりますと、やはり「遥か」は他シリーズと比較して販売本数が多い印象ですが、アンミナの14Kという数字をこれまでの他作品と比較してみると、特に大ヒットというわけではないけれど「おそらく想定販売数くらいは売れた」くらいにはなるのかと思われます。

ちなみに、昨年6月リリースの「遥か7」も、初週14Kの売り上げだったようなのですが、その後ジワ売れし、3ヶ月で日本、アジアでの販売本数が2倍以上の30Kに達したとの興味深い記事を掲載している個人サイト様もありました(こちらも明記は避けますが、2021年3月期のコー〇ー決算説明会資料を参照されています)。このニッチなジャンルで、3万本って結構スゴイ!

ざっとリサーチしただけですが、ちゃんと売れているようなので本当によかったです!! ネオロマは、ゲームを中心にしたメディアミックスでのコンテンツ展開で成長してきたシリーズなので、販売本数はもちろん重要ですけども、ユーザー的にはそれが評価のすべてじゃないですし、これからですよー。

願わくば遥か7のようにジワ売れ…しないかなぁ。やっぱりw